
お電話でのお問い合わせ082-577-7714
こんばんは、税理士の吉村です。
広島では「二重焼き」か「御座候」、他県では「大判焼き」や「回転焼き」、「今川焼」と呼ぶスイーツ。
※宮崎では「蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)」と呼ぶらしいです。
(※一日外出録ハンチョウ3巻より)
そんな「二重焼き」が美味しいと評判の「いわた屋」に行ってきました。
情報源は、これまた奥さんの「インスタ」です。
インスタってすげぇーな。
大通りから一本入った路地の公園近くにある「いわた屋」さん。
目印となる建物はありませんが、お店の周りにのぼりが立っているのでわかりやすいです。
ちなみに駐車場はありませんので、近くのコインパーキングを利用して下さい。
私はバイクですので、お店に横づけ。
お店の中にイートインスペースはありません。
天気が良ければお隣の公園で食べるがいいですね。
定番メニューは、「つぶあん」・「カスタード」・「ミックス」の3種類です。
この日は期間限定で「焼き芋つぶあん」と「焼き芋白玉」が追加されていました。
限定商品は3日間だけというのは短い気がしますが、それが経営戦略なのかもしれませんね。
こちらの「いわた屋」さんは、なんと創業160年。
あんこ専門店として生き残ってきたというのが驚きです。
あんこ専門店というだけあって、あんこのみを買って帰ることもできます。
そんなあんこが美味しいであろう「いわた屋」さんで今回購入したのは、
「カスタード」・「ミックス」・「焼き芋白玉」の3種類です。
「つぶあん」買わんのかーい!!(笑)
期間限定につられて、いつでも食べられそうな「つぶあん」は見送った次第です。
それではお写真をどうぞ。
定番の「カスタード」私は一番好きですね。
カスタードが二重焼きと一番相性がいいのでは?
いわた屋さんの3種類のメニューの中では一番の変わり種「ミックス」。
つぶあんと豆乳クリームがいい感じに口の中で溶け合ってすごく美味しいです。
日本茶とすごく相性がいいと思います。
期間限定商品の「焼き芋白玉」。
美味しいのは間違いないですが、他の2つと比べるとやや残念かな。
他のお店でも味わえそうな印象でした。
二重焼きでまた行きたいと思う店は今までありませんでしたが、
「いわた屋」さんは今後もぜひ通いたくなるようなとても美味しいお店でした。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。