ブログ
所長のコラム
iPhone7に乗り換えたら快適になった4つのこと
以前使用していたiPhone6の機種代をようやく払い終えたところで、ソフトバンクから格安SIMに移行しようと決めました。
使用していたiPhone6はSIMフリーではなかったため、iPhone7をappleで購入。
UQモバイルで格安SIMを契約し、iPhone7に搭載しました。
iPhone7を3か月使用して特に快適だったこと4つを紹介します。
お財布機能が格別便利
iPhone7から「Apple pay」が使用できるようになりました。
さまざまなクレジットカードを登録することができ、ホームボタンを2度押すだけで使用することが可能です。
私はSuicaのアプリを取得しこれをメーンのカードとして使用しています。
Suicaを登録しておけばiPhone7をかざすだけで改札を通ることができます。
残念ながら広島のバスやチンチン電車には対応しておりません。
しかし、コンビニのちょっとした買い物に財布を出す手間を省くことができ、とても便利に使用しています。
写真がきれいに撮れる
普段の写真撮影はsonyのミラーレス一眼を使っていますが、もう、iPhone7だけで十分ではないかというくらいきれいに撮影できます。
iPhone7 plusには背景をぼかす機能がありますが、iPhone7にはありません。
それでも、ブログ用写真を撮ったりと活躍しています。
防水があるのは万が一の時安心材料
万が一の時あってうれしいのがこの防水機能ではないでしょうか?
というのも、以前私はトイレにスマホを落とした過去があります。
もちろん防水ではなく故障してしまい、買い替えとなりました。
胃腸が弱くトイレに行く回数の多い人には安心材料です。
カープカラーがおしゃれ
iPhoneに初めてレッドのカラーが出ました。
まさにカープファンにはとても嬉しいカラーです。
今まで手帳型のスマホケースを使用していましたが、今回から赤色が目立つよう、ケースはつけていません。
広島では結構好評なのではないでしょうか。