ご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約よりお願いいたします。

tel.082-577-77149:00〜18:00(土日祝を除く) WEB予約

ブログ

節税対策は「お金を残すこと」に意味がある

クライアント企業の多くが節税対策を望まれます。

そもそもなぜ節税対策が必要なのでしょうか?

無駄な税金を払いたくないから

ほとんどの方がこのように答えるでしょう。

間違いではありませんが、節税対策にはもっと重要な意味があります。

それは、

会社にお金を残すこと」です。

何年も事業をやっている経営者の方は肌感覚でわかっているかもしれませんが、会社は毎年儲かるとは限りません。

必ず、業績がいいときと悪いときの波があります。

したがって、悪い時期に耐えることができるお金がなければ倒産に追い込まれます。

継続する強い会社を作るためには、適正な節税対策を行い会社にお金を残す必要があるのです。

節税と無駄遣い

節税の目的は「会社にお金を残すこと」です。

「税金を払うくらいなら使った方がマシ」などと言っている経営者がいますが、これは明らかに間違った節税方法です。

会社のためにならない支出などただの無駄遣いです。

また、節税にもお金が出ていく節税方法とお金が出ていかない節税方法があります。

詳しくは随時このブログでご紹介していきたいと思います。

利益があるから節税対策がある

税金を支払うのは利益が出た事業年度のみです。(均等割を除く)

したがって、利益がでるかどうかの判断ができていなければ、節税対策を行うことはできません。

月次決算をしっかりしている会社であれば問題ありません。

しかし、そうでない場合、決算で締めてみるまでわかりません。

結果として、節税対策をしておけばよかった。

あるいは、節税しすぎたため赤字に転落してしまった。というケーズが発生します。

節税対策には、前提として精度の高い月次決算を行い、利益(納税)予想をする必要があります。

まとめ

大事なことなので何度も言いますが、節税対策の最大の目的は「会社にお金を残すこと」です。

会社にお金を残すにはまず利益を確保する経営を行うこと。

そして、適正な節税対策を行うことで継続して生き残る強い財務体質をつくっていくことが重要です。

会社のお金を有効に使うために無駄な税金を払うことがないようにしましょう。