
お電話でのお問い合わせ082-577-7714
こんばんは、税理士の吉村です。
休みを利用して山口県にある「山賊村」に行ってきました。
この場所は広島県民から見ると、
・ちょうどいい距離(広島市内から1時間半程度)
・走りやすくわかりやすい道(ほぼ2号線を直進)
・ちょっとした観光地
であるため、運転の練習コースに最適となっており
免許を取得したばかりの初心者ドライバーが訪れる定番スポットになっています。
ちょっとした観光地と書きましたが、山道を走っているといきなり「鯉のぼり」の大群に出会います。
こんな感じで、こどもの日に限らず、一年中ずっと飾ってあります。
また、外でこたつに入って食事ができるのもこちらの特徴です。
(もちろん、室内で食事もできます)
今回も迷わずこたつへ!!
この日は3月なのに最高気温20°とかなり暖かい一日だったので良かったですが、
真冬は室内に入ることをおススメします。
定番の「山賊むすび」と「山賊焼」
それに加え「茶そば」を初めて頼んでみました。
お茶の香りがするとのことでしたが、私にはよくわかりませんでした。
普通にうどんのほうがよかったかな・・・。
お見苦しい写真ですいません・・・。(笑)
「山賊焼」は、かぶりついて食べるスタイルです。
手は汚れますが、そんなの関係ねぇー!
こっちの方がお箸で食べるよりきれいに食べれます。
山賊に来たのは約1年ぶり。
休日なのもあってか、相変わらずの盛況っぷり。
12時過ぎに出るときには行列ができていました。
今回再訪問してみて、本当にドライブには最適なコースであることを再認識しました。
天気もよく海沿いを走るドライブは非常に気持ちが良かったです。
機会があればぜひ寄ってみて下さい。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。