ご予約はこちら
ご予約はお電話かWEB予約よりお願いいたします。
「税理士事務所がマーケティングセミナー??」
ビジネス成功においてマーケティングの知識は必須です。そのマーケティングを学ぶ上でセミナーズのマーケティングセミナーはトップレベルのクオリティだと思っています。クライアントをはじめ、関わる多くの皆様にこのセミナーを通じて正しいマーケティングの知識を得てもらいたい。そこで当事務所はセミナーズさんとビジネスパートナー契約を結びました。当事務所主催でセミナーを行い学び実践していただくことで、当事務所のモットーであるクライアントのビジョン実現へのお手伝いをしていこうと考えています。
「企業にはマーケティングが不可欠」ということは、聞いたことがあるかもしれません。なぜ企業にマーケティングが必要なのでしょうか?その理由を 3 つ紹介します。
何を当たり前かと言われるかもしれませんが、どれだけ自社で優れた商品を開発したと思っても、それがお客様に売れなければ意味はありません。なぜなら「自社が提供できる価値」と「顧客が求める価値」が合致しなければ、商品を販売しても売れないからです。たとえば、ある会社が「最新技術の搭載したポケベル」を開発したとしましょう。この優れた機能を搭載するポケベルが、売れると思いますか?答えは NO です。今から約30 年前であればこのポケベルは飛ぶように売れていたかもしれませんが、一人 1 台スマホをもっている現代ではまず売れるわけがありません。上記は極端な例ですが、顧客のニーズを把握しそれに応える商品でなければ、いくら機能が優れていても宝の持ち腐れです。
顧客のニーズを把握するために重要なのが「マーケティング」なのです。
さきほど「顧客のニーズを把握することが重要」と紹介しました。一方でモノやサービス、情報が溢れる現代社会では、ただニーズを把握するだけでは消費者を満足させられません。モノ・サービスが溢れる現代社会において、今後は顧客のより細かなニーズをくみ取る必要があります。そこで大切になるのが、下記のように、マーケティング戦略によってより細かなニーズを把握することです。
マーケティング戦略の2つのプロセス
外部環境分析 外部環境分析の手法「顧客分析(3C分析)」では、「Customer(顧客)」「Competitor(競合)」「Company(自社)」を分析することで、自社から見た競争環境を分析できます。そうすることで、競合が真似することができない自社だけの強みを活かしながら、顧客のニーズに合わせた商品を販売することが可能になります。
ターゲティング さらに市場を細分化したあと、ターゲットを絞って商品を販売します。具体的な顧客層を明らかにすることで、細かなニーズを自社製品でくみ取れるようになり、自社の強みを存分に活かせるようになります。
マーケティングの目標は、継続的に商品を購入してもらい、顧客や社会に価値を提供し続けることにあります。ポケベルの例にあるように時代と共に顧客のニーズ、市場のニーズは移り変わります。また、マーケティングのやり方も時代と共に変わります。例えば、ひと昔前であればテレビコマーシャルで宣伝することが有効でした。今ではFacebookやInstagram、YoutubeやTikTokなどに変わっています。したがって、現状のやり方で上手くいっているからといって油断することはできません。マーケティングのやり方は常に変化することを頭に入れ、学び続ける必要があるということです。ただし、本質的なマーケティングは時代が変わっても変わることはありません。セミナーズが提供する本質的なマーケティングを学び、ビジネス拡大のヒントをつかんでいただければ幸いです。
※内容は予告なく変更される場合があります
お急ぎの方は、セミナーズ 主催のセミナーも申し込みがございます。詳細はこちら
無料セミナーとはいえ素晴らしく濃い内容となっています。マーケティングの本質に触れ少しでもあなたのお役にたてることができれば幸いです。ぜひ本セミナーでお会いできるのを楽しみにしております。
当事務所では、最新の税制改正に関するセミナーや企業経営に関する研修会などさまざまなジャンルのセミナーを開催しています。クライアントの業種に関係するものをピックアップして、最適なセミナーをご提案することもできます。ぜひご要望の題材があれば、お気軽に当事務所までお問い合わせください。
税理士として経営者の方々に向けた内容のセミナーを実施するのはもちろん、時には企業内での社員研修としてのセミナーのご依頼も承っています。社員の方々の経営面での知識を高めさせたい、企業としてレベルアップするために社員の方々の意識を向上させていきたいとお考えでしたら、ぜひご検討ください。
当事務所が実施するセミナーは、ただ話を聞いていただくだけのものではありません。セミナーの内容をより深く飲み込んでいただけるよう、ワークに取り組んでいただいたり、クイズに回答していただいたりと、全員に参加していただく形式のセミナーを実施しています。
会社のお金の流れの全体像をビジュアルで理解できるようになり、経営において見るべき数字がわかるようになります。会計知識がなくても、ブロックパズルが理解できれば利益を増やす着眼点がわかります。さらに見るべき数字がわかるため、設備投資や採用など経営判断を根拠をもってできるようになります。社員向けに改良した同様のセミナーもございます。社員に受けてもらい採算意識を持ってもらうことも可能になっています。
社員に対するお困りごとの本質的な原因がわかり、理念がそれを解消する仕組みであることがわかります。理念の目的・定義・構成要素を明確に知ることができ、経営におけるどんな場面で理念が効果を発揮するのかがわかるようになります。どんな考え方と方法で理念をつくれば浸透する理念がつくれるか、その具体的方法を知ることができます。
当事務所によく相談いただく内容が「個人事業主から法人化へのタイミングをどうすればよいのか」ということです。そこで法人化のメリット・デメリットをわかりやすく解説するセミナーをご用意しています。一般的な税制面のお話、クライアント様の状況に応じた内容などをコンパクトにまとめていますので、開催のたびに好評をいただいています。
※交通費は別途頂戴いたします。
料金案内
社宅を借りたら仕訳はどうする?初心者向けガイド
経理処理の仕方
補助金代行申請のご相談
確定申告節税のご相談