ブログ
所長のコラム
早朝ランニングを継続するためにはハードルを極端にまで下げる
おはようございます
想いとお金の両立で利益を増やし、お金を残す!
利益改善パートナーの吉村です。
今年の目標にフルマラソン挑戦を掲げました。
もちろん、これまでの人生でフルマラソンはおろか、10キロ以上走ったこともありません。
いきなり大会に出ても走りきる事はまず不可能でしょう。
練習が必要になります。
いつ練習するか考えたところ。
昼間は一応仕事をしなければなりませんし、夜は飲みのお誘いもあるため不定期になってしまいます。
朝早起きして練習するしか道はありません。
朝早起きするというだけでもかなりハードルはかなり高く、さらに走ることが加わるとその難易度は極端に跳ね上がります。
気合と根性で乗り切れるわけもなく、三日坊主で終わる気しかしません。
ただ、今日で早朝ランニング※8日目を達成しました。
※この数字は気が向いたときに更新します。
続けるコツはただ1つ。
ハードルを極端まで下げることです。
・早起きする。
・走る。
この2つとも私にはかなりハードルが高めです。
そこで、朝布団の中でランニングウェア(親父からのお下がりのジャージ)に着替える。
これだけをクリアすればいいことにしています。
寝る前に布団の横に着替えを置いておき、朝布団の中で目をつむったままでも着替える。
意思が弱い私はこれまで何度も早起きに挑戦しては断念してきました。
目を開けることが非常につらく二度寝、三度寝を繰り返してしまいます。
しかし、着替えるだけなら目をつむったままでもできるはず。
すると、冷え切ったジャージに着替えることで自然に目が覚めます。
結果として走りに行くことができています。
仮に走りにいくことができずジャージでまた寝てしまったとしても着替えるという目標は達成しているため、
「できなかった」と自分を責めることはありません。
物事を習慣化するためにはハードルを極端にまで下げる。
別に早起きに限ったことではありません。
何にでも応用はききます。
何かを習慣にしたい人はぜひ試してみてください。
~おしまい~