ブログ
すべての投稿
-
所長のコラム
自分の当たり前は相手にとっては非常識
「先に言えば説明、後から言えば言い訳」わたしが大事にしている言葉の一つです。 先日、クライアントからフィードバックを頂きました。こちらのクライアントは法人成りされたばかり、確定申告はご自身でやっており、記帳はできるということだった...
続きを読む -
所長のコラム
資金繰りについてChatGPTに書かせてみた件
こんにちは。ホームページの検索順位を上げるため「ブログ記事を更新してください」と業者さんから詰められている税理士の吉村です。そこで前々から「ブログはChatGPTに書かせたろ!」と考えておりました。ようやくまともな記事を書くまでに成長したよ...
続きを読む -
所長のコラム
わかりにくい顧問料に終止符を!世界一わかりやすい顧問料を目指...
顧問料という名のよくわからないサービス。「毎月税理士にお金を払っているものの何をしてくれているのかよくわからない・・・。」そんな世間の声をよく耳にします。当事務所ではとてもわかりづらい顧問料に終止符を打つべく、顧問料に含まれるサービスと含ま...
続きを読む -
所長のコラム
世界トップレベルのセミナー会社と組んだ理由
この度、吉村税理士事務所はラーニングエッジ株式会社の公認ビジネスパートナーとなりました。簡単にその経緯をお話しますと。 10月にメンターのお誘いでラーニングエッジ株式会社が開催しているセミナーに参加。内容は3日間みっちりとやるマー...
続きを読む -
所長のコラム
初回無料相談をやめた理由
税理士事務所では「初回相談無料」としているところが多いです。当事務所でも数年前は無料相談を行っていました。現状は初回1.1万円の相談料をいただくようにしています。なぜ、無料相談を行わないのか、その理由についてお話します。目次1 税理士事務所...
続きを読む