起業する前に知りたいお得な情報
起業する前に知りたいお得な情報
そもそも税理士に何を任せたらイイの?
税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。(税理士法第1条)
と、小難しく税理士の使命を引用しましたが、具体的な税理士の仕事について知らない方がかなり多いです。
ちなみに私の奥様も私が税理士なのは知っていますが、どんな仕事をしているかは理解しておりません。
税理士の仕事について知ってもらいたい、また、お気軽に相談してもうらうべく
具体的な仕事内容についてお話していきます。
目次
主な仕事は書類の作成と相談
税理士の資格を持つもののみが行ってよいとされているものは以下の3つです。
1.税務代理
法人や個人の税に関する申告・申請・請求や不服申し立て、
税務調査の立会い、その他の税務手続きについて代理します。
2.税務書類の作成
確定申告書、各種申請書、届出書、その他税務署などに提出する
書類を納税者に代わって作成します。
3.税務相談
申告書作成や計算の仕方に関する疑問点、不明点について、
税の専門家として相談に応じます
以上3つが税理士の独占業務と呼ばれているものです。
しかしながら、実際の税理士の仕事はもっと広範囲に及びます。
実際の業務内容
1.記帳代行・記帳指導
1年を通じて毎月やらなければならないのが、日々の記帳業務です。
中小零細企業は社長と奥様、従業員数名といった組織が多く、経理担当者がいない企業が多数存在します。
日々の記帳業務まで手が回らない企業は税理士事務所に記帳を代行することができます。
自計化(自社で記帳)している企業に対しては、その記帳が正しいかをチェックする指導業務も重要な仕事の一つです。
2.クライアント訪問
試算表や各種分析表を作成し、それをもとに納税予測や今後の課題についてクライアントと打ち合わせを行います。
基本的に毎月訪問いたしますが、予算によっては3ヶ月や半年に一回というところもあります。
3.決算書・申告書作成
基本的に会社や個人事業主は年1回確定申告を行わなければなりません。
会社であれば損益計算書・貸借対照表・株主資本等計算書・個別注記表・勘定科目内訳書。
そして、法人税申告書、法人県民税事業税申告書、法人市民税申告書、消費税及び地方消費税申告書
を作成し、税務署等に申告することになります。
これらの申告書は税法に基づき作成するため、なかなかご自身で作成するのは難しいと思います。
税理士に対するご依頼が1番多いのもこの決算・申告業務になります。
4.給与計算・年末調整
これらの業務はそれほど面倒であったり難しいものではありません。
したがって、お客様ご自身でやられているところもありますが、不安な方は税理士事務所に依頼することもできます。
給与計算に関しては、額面をメールいただければ、源泉所得税や社会保険料などを計算致します。
年末調整とは、毎月概算で徴収する所得税額を、年末において各役員・従業員の個人事情に基づいて再計算し、
過不足を調整することを言います。
このように税理士の業務は多岐に及びます。
ご自身でできることはやり、できないとろこを税理士にお願いするとよいでしょう。
初回の相談は無料という税理士事務所も数多く存在します。
1人で悩んでいるならぜひお早めにご相談いただければ幸いです。